查看原文
其他

【日本製】日本企業の信頼失墜 メイド・イン・ジャパンの名誉に傷

2016-06-13 人民網日本語版 人民网日文版



韓国環境省は7日、日産自動車のSUVに排ガス不正があるとして、現地法人の「韓国日産」と日本人社長を刑事告発し、同車種の販売停止と、すでに販売された車両のリコールを命じた。この前にも三菱自動車とスズキの燃費データの不正操作問題が明らかになっており、日本企業は信用の危機に直面し、メイド・イン・ジャパンの名誉も損なわれている。

 

三菱自動車は今年4月、日本で販売する軽自動車4車種について、燃費を実際より510%程度よく見せる不正を意図的に行っていたと発表した。これにより三菱自動車の株価は大暴落し、受注も激減した。

 

三菱自動車の問題が発覚したのはこれが初めてではない。同社の乗用車およびトラックバス部門は約20年にわたり十数車種の不具合情報を隠ぺい、少なくとも70万台がリコールを逃れていた。不具合情報の隠ぺいにより、2002年には死亡事故が2件発生している。

 

スズキも日本で販売する16車種・210万台について、国が定める方法とは異なる方法で燃費を計算する基となるデータを測定していたと発表した。

 

このほか、タカタは昨年欠陥エアバッグ問題で、米道路交通安全局(NHTSA)より2億ドルの制裁金を科せられたほか、問題製品のリコールを命じられた。同社は今年5月にも再びNHTSAより3500万~4000万個のエアバッグインフレータ(膨張装置)の追加リコールを言い渡されている。

 

タカタは過去十数年にわたり、硝酸アンモニウムを起動装置に使ったエアバッグを米国で生産販売してきた。このエアバッグはインフレータに不具合があり、展開時にインフレータ内圧が異常上昇し、金属片が飛び散り、ドライバーや乗客が負傷、さらには死亡する恐れがある。この問題により米国では10人が死亡、100人以上が負傷している。タカタの元従業員は取材に対し、「エアバッグの適切な検査が行われていない場合があった」と語っている。

 

近年、信頼を「命」としてきた日本企業の不正が相次いで報じられ、監督管理面や企業文化などの弱点が暴露されている。自動車メーカーを例にとると、燃費データは基本的にメーカーの自己申告となっている。日本国土交通省の関係者は、「政府が燃費測定の全プロセスに参与するとなると、時間と労力がかかる。一方で、メーカー側が提供するデータを使い続ければ、不正の再発を防ぐのは難しい」と語る。

 

軽自動車にとって、燃費は販売台数に直接結びつく要素だが、政府の定めた厳しい規準を満たすには、メーカー側は高いコストを支払う必要がある。業界関係者は取材に対し、「三菱内部では燃費目標が上から下に押し付けられ、最終的には研究開発部門がノルマを果たせず、データ改ざんに踏み切るしかなくなった」としている。

 

アナリストは、「データ不正問題は、日本の企業文化とも関係する。上下関係がはっきりした経営環境では、各部門の内部人員が固定されており、同じ部署で十数年間も働く人が多いため、部外者が内部の問題に気づくのは難しい」と指摘する。

 

データによると、不正が判明した三菱の4車種は5月の国内販売台数が全てゼロとなった。また、スズキの軽自動車2車種も5月の販売台数が明らかに減少した。相次ぐ問題により、日本車の「安心安全」のイメージが損なわれたことは明白だ。消費者の信頼を回復するには相当長い時間が必要だろう。

 

「精益求精(絶えず向上をかさね、磨きをかける)」はかつて、「メイドインジャパン」の代名詞だったが、いまや信頼の失墜により「メイドインジャパン」の名誉も損なわれている。これは各国の企業にとっても重要な啓示といえよう。



おススメ

  

中国人による不動産購入、日本の小都市がひそかなブーム

中国児童の体格発育水準が世界基準を上回る

【思考】日本の「懲罰的なしつけ」文化、もはや時代遅れか



本微信号内容均为人民网日文版独家稿件,转载请标注出处。



您可能也对以下帖子感兴趣

文章有问题?点此查看未经处理的缓存