查看原文
其他

【現状】帰国したがらない在日中国人女性日本に滞在するさまざまな理由

2016-10-26 人民網日本語版 人民网日文版



「在日中国人女性が帰国したがらない理由とは?」という文章がSNSで何度も転載されている。この文章では日本における居住条件を色々と褒めそやしているが、具体的なデータは示されていないため、これらの内容は先入観を植え付ける可能性もあるだろう。本当に知りたいのは在日中国人の本当の生活環境や、なぜ彼または彼女が日本での生活を選ぶのかということだ。そこで、東京にいる記者が得たデータや、在日中国人女性にインタビューした内容から、その答えを探ってみる。(文:新華国際アプリ)

 

少数の例がまるで普遍的な現象のように紹介される現状


総務省の統計によると、20156月時点で、中長期的に日本に滞在する中国人は合計約656400人で、在日外国人全体で最も多い。在日中国人の男女比は43:57で、20歳以上の在日中国人の場合も、男性より女性が多い。その他国の在日外国人は男性の比率が多いことと比較すると、在日中国人は20・30代の女性の割合がより高く、より若くてエネルギーに満ちあふれている。

 

在日中国人の姜さんは、「長年日本で生活しているが、ほとんどの中国人女性が喜んで日本に留まっているようには見えない。ニューメディアによってたくさんの情報が発信される時代となり、少数の例がまるで普遍的な現象のようにみなされやすくなった。私が知っている例を挙げると、日本で結婚して子供もできたので、日本に残るしかないという人が何人かいる」と指摘した。

 

在日中国大使館の許澤友前総領事にもインタビューを行ったところ、「実のところ、日本社会は排他的で、今も昔も在日中国人は苦労を強いられている。日本では大規模な中国排斥までとはいかないが、中国人も不公平な扱いを受けている。例えば、賃貸契約の際の複雑な手続きや、家賃の高さ、欧米出張用のビザ申請がたまに拒否されるなどだ」とした。

 

留まるか、帰国するかはそれぞれの選択


日本に滞在している中国人女性によると、もともと長期滞在するつもりはなかったのだが、結局日本に留まることになったという人々も一部いるようだ。

 

大学院を卒業したばかりの在日中国人の甘さんは、「日本に来た当初は、卒業後に帰国するつもりだった。しかし日本に長く住んでいるうちに、永住権を取得したくなった。帰国したくないというわけではなく、帰国してから中国の同年代の人との競争に勝てなくなるのが怖かったからだ。日本で語学学校だけでも2年かかり、同年代の人と比べて職務経験はかなり乏しくなってしまった。もし永住権を取得できたら、中国でうまくいかなくても、また日本に戻るという手段がある」とした。

 

甘さんはさらに、「周りの友だちの多くは一人っ子で、両親は中国国内。日本での生活はとても居心地がいいが、両親の老後を考えると、帰国しなくてはならない。だからほとんどの人が自分への保険をかける気持ちで永住権を取得しようとしているのだと思う」とした。

 

留学生の楊さんは、「日本の生活環境はとても快適で、滞在するのは簡単だ。好きなアニメや漫画、化粧品もあり、何年滞在してもいいと思っている。周りの友だちも同じ考えだ」と語った。

 

また、楊さんは、「若い女性の多くは帰国後、家族から結婚を強いられるなどのプレッシャーを受けることを恐れている」とした。

 

日本では成人すると、両親は子供の生活に干渉することが少なくなる。結婚を強いるというケースもあまり聞かない。



 

国際結婚の離婚率は高い


実際には、文化や生活習慣の違いにより、国際結婚の離婚率は非常に高い。2012年の厚生労働省の統計によると、中国人女性と日本人男性の国際結婚の離婚率は35.3%に達している。1980年代・90年代においては、海外に出るために国際結婚を選択し、相手に対しほとんど愛情を抱いていない上、言語の壁もあったため、その離婚率はさらに高かった。

 

日本人男性と結婚した在日中国人の韓さん(女性)は、「日本人との結婚は慎重に考えるべきだ。文化や食習慣も違う。炒め物を作っていると、日本人の夫は、『火事だ!火事だ!』と大騒ぎする。夫の両親も中国とは異なり、それほど面倒を見てくれない」としている。

 

大使館の領事部によると、中国人女性と日本人男性の結婚の場合、その離婚率は非常に高いという。

 


住み心地の良さは本当

 

日本は温帯で海洋性気候のため、湿度が高く、ほとんどの地域で四季がはっきりしており、夏はあまり暑さが厳しくなく、冬もあまり寒さが厳しくない。美を追求する女性からすると、この気候はみずみずしい肌を保つのに最適といえる。

 

日本の街中はしっかり清掃されており、日本人は公共の場でのマナーや秩序をちゃんと守るため、日常生活で余計なトラブルに遭遇することもほとんどない。

 

日本は第三産業が発達しており、東京の路地には多くのレストランや商店がある。さらに、24時間営業のコンビニは全国に約5万軒もある。コンビニであっても青果店であっても、野菜や果物は処理されており、自分で洗ったりする手間も省ける。

 

電車の時刻表は分単位で正確で、遅れることはほとんどなく、出かけるのにとても便利だ。コンビニはその小さい店舗にさまざまな機能が備わっている。お金の引き出し、チケットの予約、宅配物の受け取り、FAX、光熱費の支払いなど、さまざまなサービスがある。日本では都市であっても田舎であっても、公衆トイレは全て無料、自分で紙を用意する必要もない。その上、公衆トイレはとても清潔だ。

 

わざわざ日本へ出る必要はない


在日中国人の黄さん(女性)1980年代に日本にやってきた。多くの中国人女性が帰国したがらないかどうかという質問について、彼女の考えは、女性の方が海外の環境に適応しやすく、客観的に見ると男性よりも留まる人が多いというものだった。

 

黄さんは、「私は日本で結婚したので留まることにした。日本では、日本国籍を取得したとしても、どんなに努力しても、彼らからは外国人として見られてしまう。もしもう一度やり直せるなら、日本に留まることを選ばないだろう」と語った。

 

また、黄さんは続けて、「現在、中国の若者の多くは、私のように海外で留学したいと思っていないだろう。なぜなら中国の発展スピードは速く、海外の多くのものが真新しいものでなくなったからだ。いくつかの点においては、中国の方がもっと容易かもしれない。だからこそ、わざわざ海外に行って苦労する必要はない。もちろん、旅行に行くなら話は別だ」との見方を示した。


おススメ

  

【まとめ】 2016年度のネット流行語トップ10を総ざらえ

【体験】日本人の優しさや真面目さ  留学生活に大きな影響与える

東京の小学校で開催された「自転車交通安全教室」を体験



本微信号内容均为人民网日文版独家稿件,转载请标注出处。

您可能也对以下帖子感兴趣

文章有问题?点此查看未经处理的缓存