查看原文
其他

【誇り!】中国語ブームの背後に見られる中国の影響力向上

2017-11-21 人民網日本語版 人民网日文版

https://v.qq.com/txp/iframe/player.html?vid=m13271zq8rd&width=500&height=375&auto=0

 米国のトランプ大統領の孫娘アラベラちゃんは最近中国でその人気が高まっているが、それはトランプ大統領が今回訪中した際に、習近平国家主席夫妻にこの愛らしい孫娘が中国語で歌を歌ったり、「三字経」や古詩を朗読する動画をタブレットPCで披露したことに起因している。アラベラちゃんは今や中国の人々からも慕われる存在になっているのだ。

続く「中国語ブーム」、学習者の低年齢化目立つ


実際のところ、中国語を学んでいるのはアラベラちゃんだけに限らない。英国のジョージ王子やスペインのレオノール王女も中国語を学んでいる。中国語を学ぶ海外の子供のたちが増加し続け、ブームとなるにつれて、海外の中国語学習者の低年齢化が次第にトレンドとなってきている。

中国語を朗読するカンボジアの学生

 英国のある公立小学校の中国語の授業では、子供たちが「中国語を勉強したら、中国レストランに行って中国語で注文することができるようになる」や「たくさんの人が中国語を話しているので、私も中国語を話せたら、もっと多くの人と交流することができる」、「パパやママが中国語を学んだ方が将来役に立つと言ったから」といったような意見を述べ、中国文化の雰囲気あふれた教室の中で、中国語の教師が出す質問に次々と答えている。


このように学校に中国語クラスを設けるだけでなく、各国の関連当局も低年齢層の中国語学習者を対象とした中国語サマーキャンプや中国語コンテストといった文化イベントを行っている。

様々なレベルでの立体的な中国語の国際教育システムが現在海外で形成されつつあり、海外で中国語を学ぶ子供たちにより多くのサポートを提供している。米国を例にとると、過去10年あまりの間に、小中学校から高校、大学や孔子学院、孔子教室、トレーニング機関、華文学校など実に様々な団体が競うように発展している。オレゴン州やユタ州といった地域では、中国語教育をすでにすべての公立学校のカリキュラムシステムに取り入れることを立法形式で規定しており、数多くのトレーニング機関やビジネスサイトは様々な中国語のオンラインカリキュラムを提供し、中国語学習における「新たな門戸」を開き始めている。また全米50州にわたり孔子学院が110ヶ所、孔子教室は500ヶ所以上も展開している。

英国では政府から民間に至るまで全方位的に中国語学習を推し進めており、国の政令や教育省による専門部門の設立、毎年定期的に行われる中国語教育カリキュラムの巡察、ローカルの中国語教師の育成などを実施している。

子供たちの中国語学習を重視する保護者がますます増加しているのは、子供たちの将来性という考えからだけでなく、近年は子供たちの言語習得研究が進んできた点もその理由として考えられる。ここ数年、中国語学習者の低年齢化がますます進んでおり、幼児のうちから学び始める子供たちも多くなってきているほどだ。これは言語習得の「臨界期」論が教育分野で発展していることも関係している。

中国語ブームの背後に見られる中国の影響力向上

 中国国家漢語国際PR指導グループ弁公室の統計によると、中国(香港、澳門、台湾地区を含む)以外で、中国語を学習、使用している人は約1億人いる。また、約60ヶ国が法令・政令などを制定して中国語の授業を国民教育体系に盛り込んでいる。米国、日本、韓国、タイ、インドネシア、モンゴル、オーストラリア、ニュージーランドなどでは、中国語を第三外国語から第二外国語へとランクアップしている。


なぜ、中国語学習を行う人が増加しているのだろう?

1

 それはやはり、中国の急速な発展と密接な関係があると言える。21世紀に入り、中国の経済的実力が強化され、政治的影響力も拡大し、国際的地位が向上しており、中国の発展の道、中国のスタイルの影響力が顕著に強化されている。世界中が中国の発展、変化に注目しており、中国語や中華文化の魅力、感化力、影響力が強まっている。そして、世界中で、「中国語ブーム」が加熱している。

2

 その他、孔子学院(中国が海外の大学などの教育機関と提携し、中国語や中国文化の宣伝などを目的に設立した公的機関)も中国語が世界に進出するうえで大きな役割を果たしている。現時点で、142ヶ国・地域に516校が設置されると同時に孔子課堂(大学以下のレベルの教育機関で設置された施設)が1076校設置され、計210万人(インターネット上の学習者55万人を含む)が学んでいる。また、多くの民間機構も各種スタイルで中国語教育を行っている。

このように、中国語は現在、強い影響力を持つようになっており、国際経済、貿易、文化交流などの分野で際立った役割を果たすようになっている。

おススメ

  

【スポーツ】2020年東京五輪まで1000日切る 中国代表の勝算は?

「僕がここに住む理由」で監督務める竹内亮さん「日中友好の前提となるのは相互理解」

語力 | 週間時事用語(江歌事件、東芝買収、フォンダンケーキなど)


本微信号内容均为人民网日文版独家稿件,转载请标注出处。

您可能也对以下帖子感兴趣

文章有问题?点此查看未经处理的缓存