FudanJapan 复旦JSA

其他

就活特集1 ~大学院生の方より~

日に日に寒くなってきていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?復旦大学日本人留学生会は昨年に引き続き、海外大生の就活について3編に分けて特集していきます!就活特集の第一回を飾る今回は、復旦大学院のYさんから就活生へのアドバイスや、海外大生の就活事情などについてお伺いしました。
2022年11月25日
其他

【資料集めに便利!!】論文検索サイトまとめ

はじめにみなさんこんにちは!復旦大学日本人留学生会です!今学期始まったばかり…と思いきやもう5月中旬!期末テストに向けて準備に入っている方も多いのではないでしょうか!そこで今回はそんなみなさんのためにとっても便利な論文の検索サイトについてまとめてみました!目次1.CiNii
2022年5月17日
其他

学生会について 2021年度版

復旦大学日本人留学生会について前置き新入生のみなさん、在校生のみなさん、こんにちは!復旦大学日本人留学生会の李です。新学期が始まり、2週間ほどたちましたが新生活には慣れましたでしょうか?新年度がスタートしたので、改めて学生会について紹介させていただきます!ちょっとボリューミーですが是非最後まで読んでください!学生会について私たちJSA日本人留学生会は、2008年に成立された、復旦大学の日本人本科留学生数名が組織・運営をする、復旦大学留学生事務所に属する学生組織です。復旦の日本人学生を主なターゲットとし、日中交流会や、フリーマーケットの開催、それから就活説明会の運営など、幅広い分野で活動をしています。また、復旦の日本人学生を集めたwechatのグループを運営し、学生間でのよりスピーディーな情報交換を実現しています。メンバー紹介現在本会は3回生2名、2回生3名、院生1名の計6名で構成されています!李康平(会長)学部:国際文化交流学院
2021年9月23日
其他

復旦卒業生インタビュー③K.M.先輩編

インタビューVol.3こんにちは!復旦大学日本人留学生会の江田です。復旦大学日本人留学生会では、在校生の日常生活や些細な問題のサポートを目的として日々活動しております。今回、復旦本科生の大きな悩みでもある就活にフォーカスして、●先輩たちはどのようにして乗り越えたのか?●結局のところ私たちの就活はどう動けばいいのか?など、先輩たちの経験談に基づくインタビュー内容をお送りいたします!!シリーズ最終回を飾るのは、日本が誇る総合商社が一角『三井物産』に入社し、日々ご活躍なさっているK.M.さんです!今でこそ「勝ち組」と讃えられている大手商社のOLですが、就職の道のりは苦難の連続でした。彼女が負け続きの就活から、如何にして大手商社への切符を勝ち取ったのか、その苦悩と成長に迫ります。K.M.先輩ご紹介2019年6月卒業復旦大学国際文化交流学院ビジネス学部一般選考で総合商社・三井物産に就職就活スケジュール_2018年9月就活を意識する_10月上海キャリアフォーラム・双日(一次落ち)・アリババジャパン(書類審査落ち)・丸紅(二次選考通過)_12月ボストンキャリアフォーラム・住友林業(一次落ち)・製薬会社(最終選考まで進むも、商社を諦めきれず)_12月上海に戻る・丸紅(三次選考落ち)【ドン底】_2019年1、2月インターン、合同説明会に参加。商社への覚悟を再認識。・ニトリ、リクルートを受ける_3月一般選考開始総合商社4社志願_諸選考を通過して、三井物産の内定獲得_2020年4月入社自己紹介をお願いします!K.M.と言います。2019年9月に復旦を卒業しました。母が上海人の日中ハーフで、親の勧めで中学3年生の時に上海に来ました。復旦大学附属高校に通った後、受験で復旦大学を選びました。大学では、学生ならではの活動に力を入れたかな(笑)、自分の学部内で学生会を立ち上げたり、大学全体の学生会に参加したりしました。就活では挫折が多かったので、スマートなお話をするのは難しいかもしれませんが、よろしくお願いします!大学時代は、学生活動に力を入れてたんですね。そうですね、日本人学生会に入る選択肢もあったのですが、中国の学生や、他国の留学生と交流を深めいたいと考え、本部(大学全体)の学生会に入りました。たくさんのイベントや会議を経験しました。その経緯もあり、国交院が学生会を立ち上げる時に、先生からお誘いを頂きました。今振り返っても、思い出をたくさん作れたし、とても大事な経験になりました。就活はいつ頃始めたんですか?就活を本気で意識して準備し始めたのは、4年生の9月です。上海CF(キャリアフォーラム)を10月に控えていたので、自分の進路や自己分析とか、色々考え始めました。就活を振り返ってみてどうですか?一言で言うと大変だった!私は最初から「商社に行きたい!」っていう強い思いがありました。上海CFも商社メインで挑んでいました。来ていた商社の中で、双日は落選、丸紅は三次選考まで進みました。12月にはボストンCFに参加したのですが、そもそも商社がそんなに参加していなかったことに加え、丸紅の選考が続いていたので、あまり重視はしませんでした。ボストンで試しに受けた製薬会社の人事の方に「君がやりたいことは、うちじゃないとダメなの?本当に製薬入りたい?」と言われ、自分はやはり商社希望なのだと再確認しました。しかし、覚悟を決めて挑んだ丸紅の三次選考に落ちてしまいました。同級生はボストン等でぼちぼち内定をもらっていたこともあり、優しく接してくれたのですが、その気遣いが逆にとても辛かったです。怒涛のCFイベントが終わり、冬休みに入りました。私が狙った商社には全部落とされました。自分が本当に商社に向いてる人材なのか疑い始めました。そこで気を取り直して、合同説明会や企業見学に参加しまくりました。自分が本当に何がしたいのか確かめに行ったのです。ボストンCFで知り合った製薬会社の人のお誘いで、製薬会社も見に行きました。その会社の社長さんが元三菱商事の社員で、お話を聞き、やはりグローバルに働ける日本の商社に入りたいと再認識しました。残すは3月の一般選考だけです。本来なら、保険をかけるために、色々な企業を受ける方がいいのですが、私は一浪覚悟で総合商社をメインにエントリーしました。そして有難いことに、三井物産の内定を頂けました。三井物産を決めた決めてはなんですか?一言で言うと「人」の環境がとても良かったからです。就活中、物産の社員さん2人ほどにお話を聞ける機会があり、その時に、学生の私をとても尊重してくれてる方々だと感じました。また、選考時の事務的な連絡メールにも気遣いが見えて、とても感動したことが印象深いです。「誰と働くのか。」という問題は大きなモチベーションになると私は思います。そう言う意味で、三井物産の社員の方々とお話しできたことは、決め手の一つになったと思います。三井物産を紹介していただけますか?そうですね。まず総合商社の大きな特徴として、「モノ」を持ちません。自分の商品とそのサプライチェーンを持たないのです。「モノ」を持たない分、自分たちが「中間」にいることの価値とは何か、常に自分たちに問いかけて進むのが商社なんです。自分たちの「モノ」は持たないけれど、サプライチェーンの全般に関わり、自分の仕事は終始見届けることができる、とてもやりがいのある仕事です。他の商社様もそうですが、三井物産は世界ベースで人と関わることができます。本社は東京にあるけれど、地球規模で動いてる感覚を抱きます。日本と海外を第一線で繋ぐ会社です。また、前にも言ったように、「人」の環境が良いです。ボトムアップな環境で、自分の言いたいことは結構話せます。雰囲気は部署によって個性がありますが、色んな人がいて楽しいです。Q&AQ.就活はいつ頃から意識するべきですか?A.就活自体形が年々変わります。その年の環境に合った時期でいいと思います。それより、いざ就活する時に話せるような、自分の経験を培う方が就活には役立ちます。
2021年9月1日
其他

復旦卒業生インタビュー②M.M.先輩編

就活を考える復旦生に届ける復旦卒業生インタビュー②こんにちは!復旦大学日本人留学生会です!復旦大学日本人留学生会では、在校生の日常生活や些細な問題のサポートを目的として日々活動しております。今回、復旦本科生の大きな悩みでもある就活にフォーカスして●先輩たちはどのようにして就活を乗り越えたのか?●結局のところ私たちの就活はどう動けばいいのか?など、先輩たちの経験談に基づくインタビュー内容をお送りいたします!!復旦卒業生インタビュー①のT.Y.先輩の記事は見て下さいましたか?今回は第2回目、16期卒業・M.M.先輩をご紹介します。前回紹介最初は「〇〇がやりたい」ではなく、「安定した生活が送りたい」という気持ちが強かった。やりたいことがない状態をマイナスに感じなくていい。自分の趣旨に合致するかどうかを考える必要もなく、興味がある会社を選べることは、強みとも言える。ないからこそ猪突猛進できる。就活をしながら自分の道を模索していくスタイルもいいのではないか。その会社への興味が最終的には内定への鍵と…?M.M.先輩(16级卒業生)・2020年6月復旦大学新聞学部卒業
2021年6月14日
其他

復旦卒業生インタビュー①TY先輩編

就活を考える復旦生に届ける復旦卒業生インタビュー①こんにちは!復旦大学日本人留学生会です!復旦大学日本人留学生会では、在校生の日常生活や些細な問題のサポートを目的として日々活動しております。今回、復旦本科生の大きな悩みでもある就活にフォーカスして●先輩たちはどのようにして乗り越えたのか?●結局のところ私たちの就活はどう動けばいいのか?など、先輩たちの経験談に基づくインタビュー内容をお送りいたします!!今回は第1回目、15期卒業生・TY先輩をご紹介します。前回紹介復旦新聞学院→清華大学新聞学院修士課程エリート街道を駆け抜けた経歴の裏にも、進路や就活に悩む苦難の日々が。大学4年間を真面目に楽しむことの意味、就活中の困難、就職ではなく進学を選んだ理由とは??内定先の業界についても教えてくださいます。復旦OBとして後輩たちに伝えたいことなど、将来有望なTY先輩に迫る!TY先輩(15级卒業生)上海交通大学附属中学国際部卒業復旦大学新聞学院卒業清華大学グローバルビジネスジャーナリズム※在学中(※ジャーナリズムの専門修士、2年間のプログラム)ブルームバーグインターンご経験の後、正式に採用が決定。_〜進路決定までの道のり〜_大学1年〜2年生進路を意識し始める。影響:身近な先輩、大学生活の中で出会った社会人取った行動:上海キャリアフォーラム参加結果:進みたい方向性(業界業種)が徐々に定まる_大学3年後期〜4年生就職&大学院どちらに進むか悩み、同時進行。取った行動:大学院を申請、就活にも専念結果:希望の新聞社数社落ち、ダメ元で受けた大学院に見事合格_大学院1年〜2年就職先との運命の出会い。影響:専攻学部&企業と提携のプログラム取った行動:ブルームバーグのインターンに応募結果:インターンの末、正式に内定を勝ち取る教えて先輩!大学院に進んだ経緯や、就活中のこと!就活を意識し始めたのはいつ頃からですか?大学1,2年の頃から上海キャリアフォーラムに顔を出したりしていました。意識し始めた時期としてはこの頃からです。実際に選考を受け始めたのは周りと同じような時期。早くから就活を始めていた先輩や、自分の参考になる先輩たちの存在の影響が大きかったです。就活において留学生は少数派だからこそ、先輩たちの存在は大きいですね!中国での出会いや経験を通して、記者を志す。将来進みたい道は、大学生の頃から決まっていましたか?はい、本科の頃から新聞社や通信社は受けようと決めていました。大学生の頃、復旦大学に留学に来ていた日経新聞の社員さんとサッカーを通して知り合い、その方と話す中で記者になりたいという夢が自分の中で芽生えて来たのがきっかけです。就活の目標や好きなことは就活前に定まっていたのですね!働くか、勉強するか。就活と進学、大学卒業後の方向性は初めから決まっていましたか?いいえ。3、4年生の進路を考え始める時期では、当時は就活も進学もどちらも興味があり、両方やりたいという気持ちでした。なので大学院の申請もして、就活のウェブテストの勉強をしたり、選考を受けてみたり、大学院の結果を待つ間は就活に専念していました。勉強したいことがあるなら院に行けばいいですし、なければ時間を潰してまで行く必要はないかと思います。その時点では片方と決めず、どちらも同時進行で進めていたのですね!その後、就活と大学院申請の結果は?就活では、志望していた新聞社何社か落ちました。が、ちょうどその時ダメ元で申請していた清華大学のプログラムに合格通知が来たのです!そして大学院進学を決意しました。初めからどちらかを絞らず努力して進めて来たからこそ、開かれるべき道が開かれたのだと思います!就活中、辛かったことは?内定がもらえなかった企業からの“お祈りメール”※が届く時期が辛かったです。“お祈りメール”!!!(
2021年6月7日
其他

学校生活一日紹介

皆さんこんにちは!復旦大学日本人留学生会です。今回は復旦大学に通う学生のリアルな1日を紹介したいと思います。これから復旦大学を受験しようと考えている方や、コロナの影響でまだ復旦大学に行けていない新入生に、実際どのような1日を送っているのか知ってほしいと思っています。記念すべき第一回目は復旦大学大学院、国際政治学科に通う学生会メンバー佐々木さんの1日を同じく学生会メンバーの趙と一緒に紹介していきます!佐々木:こんにちは、院生の佐々木智大です。今回はわたしの一日学校生活について紹介したいと思います。趙:本日はよろしくお願いします!では早速ですが、佐々木さんは校内の寮に住んでいるんでしたっけ?いいえ、寮ではなくて、持ち家に住んでいます。では、授業がある日は学校まで何で行きますか?授業がある日は車で学校に通っています。家から学校までは車で20分ぐらいかかりますが、渋滞にはまるとその倍ぐらいになります。今日はスムーズに学校に着きました。車通学!!大学生ならではでかっこいいですね!笑多くの人が寮に住んでいますが、家から通う学生もいますね。また、家族や親戚が上海にいる場合は週末家に帰るという人もいたりしますね。車通学ですと、駐車場とかはあったりするんですか?
2021年5月24日