查看原文
其他

ヤスの北京隔離生活日記 2日目

TOKOTOKO 2020-03-17


皆さん、こんにちは。中国に来てから10年間役者として活動している美濃輪泰史です。

日本から北京にビザの更新のためにやって来ております。3月11日から北京での僕は14日間自宅にて隔離生活となりました。皆さんに僕がどんな感じで隔離生活を送っているかお伝えしたいと思います。


・3月12日北京隔離生活2日目午前9時過ぎ


↑北京市通州区から見た景色。遠くにうっすら山が見える。


ちなみにこれは↓昨年の10月24日の北京。こうやって比較するとえらい違いだ。

本当に同じ北京か?



・午前10時過ぎ


朝食の準備に取り掛かる。

まずは大根を切る。がしかし、全然野菜が切れない。何故なのか??


↑なんと包丁の持ち方が逆だった。道理で切れないわけだ。


大根と人参と豆腐の入れた味噌汁を作る。


↑鍋でグツグツ味噌汁を煮込む。



ある程度煮込んだら大切な味見をしてみる。


↑フーフーしなかったため口を火傷してしまった。


この後、味噌汁は無事完成。

お次は奈良県に住む僕のファンの方から頂いた3倍辛いシャアザクカレーをレンジでチンする。


↑辛いのは苦手だけど大丈夫かなぁ。


なんとか完成した味噌汁とカレー。(カレーはレトルトだけど。)


↑見た目は悪いが味はどうかな??



早速食べてみる。すると、


↑ん?これは!最高に美味しいじゃないですか!あまりの美味しさに目の焦点がずれてしまった!


・お昼12時頃


昨年11月から自分が参加していて現在撮影がストップしている中国ドラマの台詞を練習するために台本を読む。


↑声を出して気合を入れて読まないとね!


がしかし、

読み始めて5秒後に強烈な睡魔が襲ってきた。


↑うっかり寝てしまった。いかんいかん!目を覚ませ、俺!


・午後3時頃


部屋の中に閉じこもっていると頭を使うことが少ないのでここで頭を使ったトレーニングをする。


↑このように毎日頭を使っていれば隔離中でも心配ないね👌



・午後5時頃


小区の委員会の人から電話がかかってきて午前と午後に測った体温を聞かれる。

(昨日とは違い今日の電話は1件のみ。)

午前は35・7度で午後は35・9度だったことを伝えて電話は終了。



・夕方6時頃


部屋の窓から見た夕日。

毎日があっという間に過ぎていく。この調子で14日間の隔離生活頑張ろう!





ヤスの北京隔離生活日記 1日目

ヤスの成田空港から北京までのレポート

    您可能也对以下帖子感兴趣

    文章有问题?点此查看未经处理的缓存