查看原文
其他

谁偷走了年轻人的睡眠?

玄番登史江 袁蒙 人民网日文版 2022-04-08

 次第に暖かさが増すにつれ、この時期は「春眠暁を覚えず」という漢詩の一節にもあるように、ついつい心地よくウトウトしてしまいがち。だが中国では近年、睡眠障害に関するニュースをこの時期よく見かけるようになっている。その理由の一つは2001年に国際精神衛生・神経科学基金会が定め、2003年から中国睡眠研究会が中国に紹介した3月21日の「世界睡眠デー」に、睡眠に関するデータの発表やイベントが行われるため。そしてもう一つは、中国の若者たちの間に広がる不眠が注目を集めているからだ。今回はそんな中国における睡眠事情を紹介していこう。


中国の若者に広がる不眠

中国睡眠研究会のデータは、2021年に中国で睡眠障害を抱える人の数は3億人を超えたとしており、そのうち成人における不眠の発生率は38.2%に達している。また中国のデータ分析機関によると、不眠に悩んでいる人の学歴は大卒が約6割。そして主に経済が発展している一、二線都市に住んでいる22歳~40歳の成人としている。このように、大都市に住む学歴の比較的高い若者の間で不眠が広がりを見せていることが見てとれる。

その睡眠の質に影響を与えている要因を見てみると、スマホを始めとする電子機器が手放せなくなっている生活習慣のほか、社会や経済が発展することでますます厳しくなっている各種の競争からのストレス、人間関係など実に様々。しかもいずれの要因もそう簡単に改善できるものではないので、自然と要因そのものよりも、安眠グッズなどの快適度を高める方に目が向けられるようになっている。


睡眠経済のパワーと今後の見通し


睡眠障害を抱える3億人が安眠グッズを購入したら?と考えれば、「睡眠経済」というワードで表現することができるレベルの経済活動が行われていることは想像に難くない。中国において「睡眠」という業界やニーズが注目され始めてからの歴史は浅いものの、2016年から2020年のわずか4年の間に、その市場規模は44.42%増の2616億3千万元(1元は約18.6円)から3778億6千万元という急速な発展を遂げている。また生活リズムが速く、仕事のストレスが増大化している現在の中国では、睡眠障害の「主力」の若年化が進んでいるのと同時に、その消費もグレードアップし続けていることから、今後も「睡眠経済」の市場規模は引き続き成長し続けるとみられている。


中国で人気の安眠グッズは?

現在人気を集める安眠グッズは大きく分けて薬、アプリ、グッズの3種類。薬はいわゆる処方箋も必要とするような睡眠薬から、睡眠補助サプリメントなど。ちょっと変わったところでは、へそのツボに貼るタイプの中医薬や頭のツボを温めるお灸などもあり、いかにも中国な感じがする。

アプリは無料のものから有料のものまであるが、安眠効果のある音楽やホワイトノイズ、そしてアイドルが音声で寝かしつけてくれるといったものまである。イケボイスだったら、眠りに落ちるどころか、かえって目が冴えちゃいそう!と、ちょっと期待に胸を躍らせ、ダウンロードしてみたものの、それほどのイケボイスには出会えなかった…。

そして最後は安眠グッズ。これは実に幅広く、抱き枕や枕、マットレスなどの寝具から、アイマスク、手に握るだけでストレス解消にもなるハイテクグッズなど。値段もピンキリで効果のほどはわからないが、市場には様々な安眠グッズが溢れていた。

昨年4月に抜け毛をテーマにした記事を書いた際にも感じたことだが、中国の若者たちのストレスフルな日常に同情を覚えると同時に、そこから生じる旺盛な購買力には感嘆せざるを得ない。眠れなくても、髪が寂しくても、日々頑張っている中国の若者たちの前向きな姿に私もちょっと力づけられた。

春眠,不觉晓?

手绘漫画看中国

天气回暖,令人昏昏欲睡,这正是“春眠不觉晓”的季节。3月21日是世界睡眠日,它由国际精神卫生和神经科学基金会在2001年发起,2003年由中国睡眠研究会正式引入中国。因此每到这个时期,总会有许多有关睡眠障碍的新闻见诸报端。另一方面,失眠也已经成为中国年轻人普遍存在的问题,引起了人们越来越多的关注。
 
失眠的中国年轻人

中国睡眠研究会的统计的数据显示,2021年中国有超过3亿人存在睡眠障碍,成年人失眠发生率高达38.2%。另外,统计显示,中国约六成有失眠烦恼的人的学历为大学本科。失眠人群中,住在经济发达的一二线城市的22岁至40岁成年人居多。由此可见,在中国,失眠现象主要存在于大城市、较高学历的年轻人中。
 
中国年轻人为什么睡不好觉?除了“一拿起手机就放不下”的不良生活习惯外,社会经济快速发展带来的巨大竞争、人际关系压力等也影响着他们的睡眠质量。这些因素都很难在短时间内得到改善,因此人们开始更多地关注起了“助眠产品”。
 
睡眠经济的力量和前景

在超过3亿人存在睡眠障碍的中国,助眠产品已经形成了一定规模,甚至出现了“睡眠经济”一词。中国的睡眠行业起步较晚,不过从2016年到2020年短短的四年里,中国睡眠经济整体市场规模已从2616.3亿元增长至3778.6亿元,增幅44.42%。现代社会生活节奏快,工作强度大,年轻人成为睡眠问题“主力军”,其消费水平也不断升级。今后,中国“睡眠经济”的市场规模还将继续扩大。
 
在中国最受欢迎的助眠商品是什么?

现在在中国,比较受欢迎的助眠商品大致可分为助眠药物、助眠app、助眠商品三类。助眠药物既包括处方药,也包括一些睡眠保健品。比较特别的还有贴在肚脐穴位的中药和头部穴位的温灸等,很有中国特色。

助眠app有的免费,有的收费,一般会播放具有安眠效果的音乐、白噪音,甚至还有推出“爱豆哄睡功能”的app。不过,如果遇到很动听的声音,不仅不会催眠,反而会让人更加激动吧!我怀着期待的心情,下载了一个声音助眠app,只可惜没有发现什么特别好听的声音……
 
助眠商品的范围其实很广,有抱枕、枕头、床垫等寝具,也有眼罩、手握式减压产品等。这些商品价位相差很大,不过效果如何,就不得而知了。
 
去年4月,我曾写过一篇有关脱发的文章,当时便对中国年轻人“压力山大”的日常生活颇感同情,同时也不禁感慨因此产生的巨大市场。失眠也好,脱发也罢,这些社会现象的背后,其实都是中国年轻人为了生活而努力拼搏的积极姿态。
 

イラストで知ろう!イマドキ中国


 人民網ではもっと身近なスタイルで今どきの中国を読者の皆さんに知ってもらうため、「つるにはまるまるむし爺さん」と「へのへのもへ郎」、「へめへめくつ美」の3人が流行語やカルチャー、時事問題など幅広いジャンルにおける「イマドキ」を紹介。中国ってこんな国なんだ!と興味を抱き、理解を深めるきっかけにしてみてください。

 

手绘插画看中国


  人民网日文版推出中日文栏目《手绘插画看中国》,由日籍专家手绘插图,通过“鹤丸爷”「つるにはまるまるむし爺さん」、“嘿诺哥”「へのへのもへ郎」和“黑莓妹”「へめへめくつ美」三个登场人物,介绍中国和日本在社会文化、时事新闻等多个领域的新鲜事,帮助两国读者加深交流及理解。

おススメ

 

年轻人到底该不该趁早买房?

过度饮酒会损害大脑,但少喝几口可以吗?

在南极,中国科考队把隔壁邻居馋哭了


本微信号内容均为人民网日文版独家稿件,转载请标注出处。

您可能也对以下帖子感兴趣

文章有问题?点此查看未经处理的缓存