查看原文
其他

日本新年号「令和」!刚一公布,日本人就迫不及待开始搞笑了

沪江日语 沪江日语 2019-06-22

日本新年号于今日发表,名为「令和」(れいわ),出自于日本最古老的诗歌集「万叶集」。



历年的日本年号基本选自于中国古籍,此次的新年号则是首次选用日本本国的古典文学作品。之所以选择万叶集,是因为万叶集是1200多年前编纂的日本最古老的和歌集,“是象征了日本丰富的国民文化和悠久传统的和书(用日文撰写的古典文学作品)”。



政府は4月1日「平成」に代わる新たな元号を「令和」と発表した。

日本政府于4月1日公布了替代“平成”的新年号“令和”(念作“れいわ”)。



続いて正午頃に安倍総理大臣が談話を発表し、新しい元号に込められた意義などについて、国民に直接伝えることにしている。

安倍首相将在正午发表讲话,直接向国民传达新年号中蕴含的意义。


元号を改める政令は1日中に公布されて、皇太子さまが新天皇に即位される5月1日に施行され、その日の午前0時に元号が切り替わる。

年号更改政令将在今日公布,皇太子殿下将在5月1日即位为新天皇,新年号将于5月1日0点更换。


新たな元号は、最初とされる「大化」から数えて248番目となる。

本次的新年号是自最初的“大化”以来的第248个年号。


「令和」は日本最古の歌集「万葉集」から取られたもので、これまでの元号のほとんどが中国の古典から選ばれており、今回、初めて日本の古典から選ばれた。

“令和”选自日本最古老的和歌集《万叶集》,在此之前的年号大多是从中国古典文学作品中选取,这是首次从日本古典文学作品中挑选年号。


安倍首相は新元号「令和」について、「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と説明した。

安倍首相对新元号“令和”做出说明,“(新年号)有着文化产生并壮大于人们美丽心灵的相互靠近之中的意思。”



“新年号“刷屏日本推特:



连自由惯了的东京电视台也进行了实况转播:



部分日本网友评论:



简洁大方,挺好的。

祈祷令和是一个好时代。



愿令和是一个好时代,也希望是一个和平年。




【悲报】

令和年出生→R12、R15、R18


听起来怎么这 么 下 流



意思是说令和(れいわ)的首字母是“R”?

那令和15年、令和18年出生的娃岂不是R15、R18……




Hey!Say!JUMP要变成ReiwaJUMP了


跳团:???


日本247个年号回顾:


<飛鳥時代>

1 大 化  645 
2 白 雉  650 
3 朱 鳥  686 
4 大 宝  701 
5 慶 雲  704 

<奈良時代>

6 和 銅  708 
7 霊 亀  715 
8 養 老  717 
9 神 亀  724 
10 天 平  729
11 天平感宝 749
12 天平勝宝 749
13 天平宝字 757
14 天平神護 765
15 神護景雲 767
16 宝 亀  770
17 天 応  781



<平安時代>

18 延 暦  782
19 大 同  806
20 弘 仁  810
21 天 長  824
22 承 和  834
23 嘉 祥  848
24 仁 寿  851
25 斉 衡  854
26 天 安  857
27 貞 観  859
28 元 慶  877
29 仁 和  885
30 寛 平  889
31 昌 泰  898
32 延 喜  901
33 延 長  923
34 承 平  931
35 天 慶  938
36 天 暦  947
37 天 徳  957
38 応 和  961
39 康 保  964
40 安 和  968
41 天 禄  970
42 天 延  973
43 貞 元  976
44 天 元  978
45 永 観  983
46 寛 和  984
47 永 延  987
48 永 祚  989
49 正 暦  990
50 長 徳  995
51 長 保  999
52 寛 弘  1004
53 長 和  1012
54 寛 仁  1017
55 治 安  1021
56 万 寿  1024
57 長 元  1028
58 長 暦  1037
59 長 久  1040
60 寛 徳  1044
61 永 承  1046
62 天 喜  1053
63 康 平  1058
64 治 暦  1065
65 延 久  1069
66 承 保  1074
67 承 暦  1077
68 永 保  1081
69 応 徳  1084
70 寛 治  1087
71 嘉 保  1094
72 永 長  1096
73 承 徳  1097
74 康 和  1099
75 長 治  1104
76 嘉 承  1106
77 天 仁  1108
78 天 永  1110
79 永 久  1113
80 元 永  1118
81 保 安  1120
82 天 治  1124
83 大 治  1126
84 天 承  1131
85 長 承  1132
86 保 延  1135
87 永 治  1141
88 康 治  1142
89 天 養  1144
90 久 安  1145
91 仁 平  1151
92 久 寿  1154
93 保 元  1156
94 平 治  1159
95 永 暦  1160
96 応 保  1161
97 長 寛  1163
98 永 万  1165
99 仁 安  1166
100 嘉 応  1169
101 承 安  1171
102 安 元  1175
103 治 承  1177
104 養 和  1181
105 寿 永  1182
106 元 暦  1184

107 文 治  1185


<鎌倉時代>

108 建 久  1190
109 正 治  1199
110 建 仁  1201
111 元 久  1204
112 建 永  1206
113 承 元  1207
114 建 暦  1211
115 健 保  1213
116 承 久  1219
117 貞 応  1222
118 元 仁  1224
119 嘉 禄  1225
120 安 貞  1227
121 寛 喜  1229
122 貞 永  1232
123 天 福  1233
124 文 暦  1234
125 嘉 禎  1235
126 暦 仁  1238
127 延 応  1239
128 仁 治  1240
129 寛 元  1243
130 宝 治  1247
131 建 長  1249
132 康 元  1256
133 正 嘉  1257
134 正 元  1259
135 文 応  1260
136 弘 長  1261
137 文 永  1264
138 建 治  1275
139 弘 安  1278
140 正 応  1288
141 永 仁  1293
142 正 安  1299
143 乾 元  1302
144 嘉 元  1303
145 徳 治  1306
146 延 慶  1308
147 応 長  1311
148 正 和  1312
149 文 保  1317
150 元 応  1319
151 元 享  1321
152 正 中  1324
153 嘉 暦  1326
154 元 徳  1329

<南北朝時代>

南 元 弘  1331
南 建 武  1334
南 延 元  1336
南 興 国  1340
南 正 平  1346
南 建 徳  1370
南 文 中  1372
南 天 授  1375
南 弘 和  1381?
南 元 中  1384
北 正 慶  1332
北 暦 応  1338
北 康 永  1342
北 貞 和  1345
北 観 応  1350
北 文 和  1352 
北 延 文  1356 
北 康 安  1361
北 貞 治  1362
北 応 安  1368
北 永 和  1375
北 康 暦  1379
北 永 徳  1381
北 至 徳  1384 
北 嘉 慶  1387
北 康 応  1389

<室町~戦国時代>

181 明 徳  1390
182 応 永  1394
183 正 長  1428
184 永 享  1429
185 嘉 吉  1441
186 文 安  1444
187 宝 徳  1449
188 享 徳  1452
189 康 正  1455
190 長 禄  1457
191 寛 正  1461
192 文 正  1466
193 応 仁  1467
194 文 明  1469
195 長 享  1487
196 延 徳  1489
197 明 応  1492
198 文 亀  1501
199 永 正  1504
200 大 永  1521
201 享 禄  1528
202 天 文  1532
203 弘 治  1555
204 永 禄  1558
205 元 亀  1570

<安土桃山時代>  

206 天 正  1573
207 文 禄  1593

<江戸時代>

208 慶 長  1596
209 元 和  1615
210 寛 永  1624
211 正 保  1645
212 慶 安  1648
213 承 応  1652
214 明 暦  1655
215 万 治  1658
216 寛 文  1661
217 延 宝  1673
218 天 和  1681
219 貞 享  1684
220 元 禄  1688
221 宝 永  1704
222 正 徳  1711
223 享 保  1716
224 元 文  1736
225 寛 保  1741
226 延 享  1744
227 寛 延  1748
228 宝 暦  1751
229 明 和  1764
230 安 永  1772
231 天 明  1781
232 寛 政  1789
233 享 和  1801
234 文 化  1804
235 文 政  1818
236 天 保  1831
237 弘 化  1845
238 嘉 永  1848
239 安 政  1855
240 万 延  1860
241 文 久  1861
242 元 治  1864
243 慶 応  1865

<近現代>

244 明 治  1868
245 大 正  1912
246 昭 和  1926
247 平 成  1989


平成年在2019年4月30日拉下帷幕,新年号“令和”将在2019年5月1日正式实行。


再见平成,令和你好。


-感谢阅读-

  往期回顾  

五一休4天算什么?日本将迎来史上最长10连休!然而民众却一片哀嚎 /“这谁顶得住啊”用日语怎么说?日本人心中十大做作女星,土屋太凤竟然上榜?而第一名竟然是... 这部在中国受冷遇的电影,却只用两个月就在日本成为年度票房冠军 神仙打架!日本当红帅哥美女集体出动“抢钱”…到底谁最强 三浦翔平x桐谷美玲婚后生活细节“曝光”…这碗狗粮分量有点足!

沪江日语

轻戳好看 

让更多人看你所看 

    您可能也对以下帖子感兴趣

    文章有问题?点此查看未经处理的缓存