查看原文
其他

ヤスの北京隔離生活日記 3日目

TOKOTOKO 2020-03-19

皆さん、こんにちは。中国に来てから10年間役者として活動している美濃輪泰史です。

日本から北京にビザの更新のためにやって来ております。今日から北京での僕は14日間自宅にて隔離生活となりました。皆さんには僕がどんな感じで隔離生活を送っているかお伝えしたいと思います。


・3月13日北京隔離生活3日目


・午前9時過ぎ


日本から持ってきた特製ビーフシチュー(レトルト)と冷凍庫に入れて凍らせておいたご飯をレンジで温めて食べてみる。


↑特製ビーフシチューのパッケージ



おお!これは美味しい!先日食べたカレーも良かったけどそれを上回る美味しさ。


↑あまりの美味しさにスプーン持ったまま手が止まってしまった。



・午前10時過ぎ


洗面所の水道が壊れていて水を出すと途中で漏れてることが発覚。

小区の委員会の人に電話して「水道を修理してほしい」と頼むが「コロナウイルスの問題が落ち着くまでは我慢してください。」と言われてしまった。

一体いつになったら落ち着くのか。。



↑壊れた水道。水が真ん中部分から漏れてしまっている。勘弁してほしい。



・午後2時過ぎ


毎日の日課である部屋掃除。

こうやって床を拭きながらカンフーも練習。正に一石二鳥!


↑カンフーのポーズで床を拭く。至って真剣。



・午後3時過ぎ


今日の午後体温を測る。


↑午後の体温は36・3度。相変わらず異常なし。



ちなみに私の住んでいる小区ではこの「京心相助」というwechatのアカウントをフォローして自分の名前や住所、連絡先を登録しなければならない。↓




↓そして「健康打卡」という項目を開いて毎日測った体温を入力し、咳や発熱の症状がないかチェックするようになっている。


・午後4時過ぎ


委員会の方から電話があり今日の午前と午後の体温を聞かれ答える。今日も問題なし。

そんなこんなで隔離生活三日目も無事に終了。

後11日間頑張ります。







ヤスの北京隔離生活日記 2日目

ヤスの北京隔離生活日記 1日目

ヤスの成田空港から北京までのレポート


    您可能也对以下帖子感兴趣

    文章有问题?点此查看未经处理的缓存