【天声人语・有声版】「あしたは、なぜあるの」(20190505)
欢迎来到今天的天声人语
「あしたは、なぜあるの」
为什么会有明天?
「あしたは、なぜあるの」。もし子どもから聞かれたら、何と答えればいいだろう。かつてTBSラジオの電話相談に寄せられた、小学3年生の質問である。永六輔さんが答えあぐねると、もう一人の回答者、天文研究家の小林悦子さんが口を開いた▼
「きのうと今日は、もうすぎちゃったことだから、やりなおしができないでしょう」「うん」「だけど、『あしたは、何かやってやろう!』と思うじゃないですか」。科学的ではないけれど、うなずきたくなる。そんなやり取りが番組を採録した本にある▼
「反省の色って何色?」「宇宙人は何を食べるの」。数々の質問に答えながら半世紀にわたり放送されたのが「全国こども電話相談室」である。答える大人がときに手探りになる様子も、面白かった▼
教育者の無着成恭(むちゃくせいきょう)さんは長く回答者を務めた。質問されて「そうだ、そういうことが問題だったんだ」と、はっとすることがしばしばあったという。例えばこんな問いだろうか。「男の子はどうしてスカートはいちゃいけないの」「天皇陛下は就職しているんですか。それとも無職?」▼
子どもから「何で、何で」と問われ、てこずった経験のある方、現に今てこずっている方もおられるか。たまには子どものつもりになって「なぜ、どうして」と口にしてみるのも悪くない。そして一生懸命に答えを見つける▼
きょうは「こどもの日」。子どもと思いっきり遊ぶのもいいし、自分の奥の方にある「子ども」を探す日にしてもいい。
【词语和惯用语】
1、 文中有提到“反省の色”一词,查找后发现主要涉及以下惯用语:
反省の色を示す/反省の色が見える:悪事を反省して考え方や行動などを新たにすること。
反省の色が薄い/反省の色がない/反省の色が見えない:自分が犯したことに対して改めようとする姿勢がほとんど見られないさま。
可以看出,这里的反省の色就是我们中文里常指责一个犯了错误的人时说的“毫无反省之色”中的“反省之色”。
2、てこずる:困る。もてあます。安永(1772~1781)頃の流行語。 「説得に-・る」
因此,我把该词译为“感到为难”。
【最满意的译句】
原文:かつてTBSラジオの電話相談に寄せられた、小学3年生の質問である。
译文:这是一个小学三年级的孩子曾在TBS电台的热线节目中提出的问题。
理由:把原文的寄せられた被动句翻译成主动句、把電話相談译为“热线节目”,更符合中文的表达习惯。
【复杂句的翻译】
本文无。
【不确定的语句】
感觉中文里一般不用“回答者”这种说法,但不知道怎么译才好,向大家请教。
【校对修改意见】
原句:子どもから「何で、何で」と問われ、てこずった経験のある方、現に今てこずっている方もおられるか。
原译:一定有曾因孩子的“十万个为什么”而感到为难、或是正为此感到为难的人吧?
修改后:一定有人曾因孩子的“十万个为什么”而感到为难、也有人现在正为此感到为难吧?
反思:日语中常用长定语的句子,而汉语句子一般更加简洁。所以在这里翻译时最好不要译成长定语结构。天声人语原文版权属于《朝日新闻》,如须阅读原文请前往朝日新闻官方网站付费订购正版资源。本公众号所提供的原文仅供学习教育交流使用,如须他用请联系版权所有方。天声人语本日推送译文均由初心联盟义工无偿翻译,欢迎转发分享,但未经允许不得转载或商用,如您发现错译、漏译之处,希望您不吝赐教在评论区指出,并联系当日翻译负责人进一步讨论,共同进步。本文图片源于网络,版权归原作者所有。
附1:天声人语正版资源付费订阅地址:
https://www.asahi.com/news/tenseijingo.html
附2:本日翻译担当者微信:zttyitong
朗读:ウテナ
翻译:Aurora.
审阅:静思せいや